HOME | 1 | 2 | 3 |
![]() アケボノハゼ |
![]() スキンスポット・ドワーフ |
![]() スジグロガラスハゼ |
![]() ハゼ科の1種 |
![]() ヒメオニハゼ |
![]() カスリハゼyg |
![]() カスリハゼ黄色個体 |
![]() ミジンベニハゼ |
![]() ナガセハゼ |
![]() ヤノダテハゼ |
![]() ヤツシハゼの1種 (2の♀?) |
![]() ヤツシハゼの1種2 (1の♂?) |
|||
そんなにハゼを撮るつもりはなかったけど、そこそこありましたので別枠にしました。 スキンスポットは「日本のハゼ」p111の1種-7です。スジグロガラス、ヒメオニなどは疑惑有りです。 |
![]() ロイヤル+イエロー |
![]() フィラメンテッド |
![]() フィラメンテッド婚姻色 |
![]() イエロー♀? |
![]() イエロー幼魚 |
![]() ウィップフィンラス 婚姻色 |
![]() イエローフラッシャー 婚姻色 |
![]() イエロー +フィラメンテッド? |
![]() イエロー2本タイプ 臀鰭赤タイプ |
![]() イエロー1本と2本 |
水中では夢中になって撮影したけど、現像上がってから落ち着いて見ると、言ってるほどハイブリッドのパターンが撮れていなかった。。。 イエローフラッシャーは背鰭の伸長(フィラメント)が1〜2本で臀鰭は黄色でエッジが青い。という観点から様々なハイブリッドが存在する 可能性は否定できない。ロイヤルのハイブリッドに関して、当初フィラメンテッドとの交配と思っていたが田中氏の指摘によってイエローとの 交配の可能性が高いとの結論に達した。写真そのものの出来は今ひとつでしたが、折角なので公開にふみきりました。ご了承くださいませ。 |